HOME >
- おしらせ >
- 卒業証明書等の申請について >
- 卒業証明書等の申請について
卒業証明書等の申請について
入力日
2023年5月2日
内容
事 務 室
〇事務室の窓口受付時間
月曜日~金曜日 8:25~16:55
【土曜日、日曜日、祝祭日、及び年末年始(12月29日~1月3日)、本校休業日は業務を行いません。】〇各種証明書の申請について
(原則)本人が事務室窓口で所定の申請書に必要事項を記入し提出してください。
・個人情報保護のため、本人確認書類(免許証、健康保険証、パスポート等)が必要です。
・代理の方が申請される場合は、本人確認書類と請求者が記入、押印した委任状が必要です。
(家族の方が代理申請される場合は、続柄を証明する書類を提出してもらうことがあります。)〇事務手数料
・1通につき350円☆発行に要する時間及び日数
・卒業証明書15分程度(英文による卒業証明書は日数がかかる場合があります。パスポートの写しを添付して下さい。)
・成績証明書 2日程度
・単位修得証明書 2日程度
・調 査 書 3日程度
郵送で申請する場合、次の書類を同封して鳥栖工業高等学校事務室証明書係まで依頼してください。(1)諸証明交付申請書
様式をダウンロードして記入例を参考に必要事項を記入してください。
(様式をダウンロードできない場合は、便箋等に卒業年月、住所、氏名、ふりがな、生年月日、卒業科〈機械科・電気科等〉、必要な証明書名と枚数、連絡先(TEL)を記入し同封してください。)
●単位修得証明書においては一般用か電検3種用か必ず○をつけてください。(2)本人確認書類のコピー
個人情報保護のため本人確認ができる運転免許証、健康保険証、パスポート等いずれかのコピー(3)手数料相当額の郵便小為替(郵便局にて購入)
郵便小為替の表裏には何も記入しないでください。(4)返信用封筒
返信用封筒には送付先住所・氏名を記入し切手を貼付してください。
証明書1通は、定型最大封筒(長形3号)に84円切手を貼ってください
証明書2~3通は、定型最大封筒(長形3号)に94円切手を貼ってください。
証明書4通以上は、定型外封筒(角型3号)に必要分の切手を貼ってください。
4~5通(140円) 6~8通(210円)
・申請書の様式(様式及び記入例はダウンロードできます)・証明書発行に係る個人情報は、証明書発行手続き以外の目的には使用しません。
申込み及び問合せ先
・発行が可能な期間種類 発行可能期間 卒業証明書 卒業後 調査書 卒業後5年間 成績証明書 卒業後5年間 単位修得証明書 卒業後20年間 上記年数を経過した成績証明書および調査書につきましては、成績等の証明の原
本となる「生徒指導要録」を学校教育法施行規則第28条2項の保存年限に基づき
廃棄しているため、発行することが出来ません。ご了承ください。
・申込みおよび問合せ先〒841-0051 佐賀県鳥栖市元町1918番地
佐賀県立鳥栖工業高等学校事務室
℡0942-83-4134閲覧数
789