保護者のための情報モラル講座
入力日
2021年2月24日
内容
2月24日(水) 古枝小学校
新聞でも取り上げられました、古枝小の「情報モラル」学習を参観に行ってきました。
5年生で「LINEの光と影について考え、正しく安全に利用できるようになろう」というめあてで授業がなされました。
授業を参観して、人と人との付き合いは同相手のことをいかに思いやり、相手の立場に立って考えることができるか、に尽きると思いました。
保護者の皆様へ
情報化社会の新たな問題を考えるための教材を文科省が作成しています。今回の授業もこの動画教材を扱いました。
保護者様向けの動画もあります。是非ご覧になってください。
↓動画(youtube)
P.S.古枝小学校の5年生の皆さんへ。
教室に入ったときの元気の良い挨拶が気持ちよかったです。また、真剣に考える皆さんの姿には感心しました。訪ねる人たちを良い気持ちのさせてくれる5年生の皆さんは素敵ですね!ありがとうございました。
閲覧数
708