5,6年生 佐賀県伝承芸能祭にて「腰鼓」を披露
入力日
2025年1月31日
内容
1月26日(日)、西渓校の5・6年生は佐賀県伝承芸能祭に出演しました。毎年、多久聖廟で行われる「春の釈菜」(4月18日)と「秋の釈菜」(10月第4日曜日)で、腰鼓を奉納しています。今年は、伝承芸能祭に出演させていただくことになり、5・6年生は直前まで練習に励みました。
当日は、練習した成果を堂々と披露することができ、佐賀市文化会館のお客様から大きな拍手をいただきました。客席からは、「腰鼓の音と動きがぴったり合っていて、とてもよかった」「子どもたちの表情が生き生きと輝いていてすばらしかった」などなど、お褒めの言葉が聞こえてきました。それを伝えると、子どもたちはとても誇らしげで、達成感を味わっているようでした。
当日を迎えるにあたっては、「孔子の里」の皆様はじめ、指導していただいた先生方、送迎等をしてくださった保護者様など多くの方々のお世話になりました。心から感謝申し上げます。そして、練習を一生懸命頑張った5・6年生の子どもたち、本当にすばらしかったです!お疲れさまでした。
閲覧数
4,533