1月19日 すこやか班(縦割り班)対抗なわとび大会
入力日
2024年1月24日
内容
西渓校では、すこやか班(縦割り班)で子ども同士の触れ合う場を設定し、「互いに認め合い思いやる心を育てる」ために、年間で9回の「すこやかタイム」を昼休みに実施しています。
その活動の一環として「すこやか班対抗なわとび大会」が開催されました。今回は、1~6年生がなわを跳び、7年生が回し手としてお世話をしました。19日(金)の大会本番に向けて、15日(月)・16日(火)・18日(木)に班ごとに練習を行い、練習後にはより多く跳ぶために話合いをする班も見られました。
大会当日は、天候の関係で体育館での実施となりました。上級生が下級生の背中に触れながら跳ぶタイミングを教えたり、7年生が膝を曲げながら低く縄を回してあげたりするなど、互いを思いやるほほえましい姿がたくさん見られました。どの班も練習の成果を発揮し、大いに盛り上がっていました。
それぞれの学年に応じた役割を自覚し、共に高め合う西渓っ子に育っていることを感じる活動となりました。
閲覧数
12,554