7年「立志式」4年「10歳のつどい」今年度最後の授業参観
入力日
2025年1月31日
内容
1月28日(火)、西渓校は今年度最後の授業参観、7年生の「立志式」、4年生の「10歳のつどい」を行いました。気温が低く雪が心配されましたが、雨に変わり、気温は低いものの、時には青空も顔を見せる中で、無事に終わることができました。
4年生の「10歳のつどい」は、2校時目に東体育館で行われました。厳粛な中にも、明るく素直な子どもたちの「誓いの言葉」に、参加していた3年生もしっかり耳を傾け、保護者の皆さんだけでなく、職員もあたたかい涙がこみ上げてくるようでした。未来に向かって、優しく賢くたくましく成長している4年生の姿に感動しました。
7年生の「立志式」は、まず3時間目に「人形の家」(聖心房)の人形師様から『夢を追って~昨日・今日・明日~』という演題で講演をしていただきました。苦労をしてくじけそうになりながらも、夢をあきらめずに志をもって頑張ってきたから今があるというお話を聞きました。7年生は「自分の意志をしっかりもち、なりたい自分になるために努力したい」と感想を伝えてくれました。4時間目には、1人1人が「立志の誓い」を宣言しました。自分で選んだ漢字一字を書いた色紙を持ち、その漢字に立志の思いを込めて宣言しました。保護者様や5・6年生が見守る中、誠実な気持ちが伝わってきました。
授業参観には、どの学年も多くの保護者様に参観していただき、心より感謝申し上げます。子どもたちの様子を参観されて、4月からの成長を感じていただけたのではないかと思います。今年度の残り2カ月も、健やかに楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。
以下、授業参観の様子です。
閲覧数
5,725