校内論語カルタ大会
入力日
2024年7月23日
内容
7月19日(金)、1学期終業式の前に、今年度の校内論語カルタ大会を開催しました。暑さ対策のため、校舎内の4会場に分かれて、リモートで行いました。
1・2年生は、先週、地域の「まなぶんジャー」さんたちに論語チェックをしていただいていたおかげで、3・4年生に負けず札を取ることができていました。
とはいえ、やはり毎年大会に参加している上級生にはかないません。学年が上がるごとに、難しい札も、上の句を読んだだけで、下の句を読む前に取ることができる子が出てきます。さすがです‼
縦割り班対抗で、学年グループ別に対戦しました。自分の班の低学年(1,2,3,4年生)が戦っているときは、中学年(5,6,7年生)や高学年(8,9年生)が応援をします。同じ班の子が札を取ると、一緒に笑顔で喜びます。あと少しで取れそうだった時は、一緒に悔しがり、「次は取れるよ」と励まします。まさに「恕の心」。このような光景も、カルタ大会の素晴らしいところです。
今年度、優勝した縦割り班は4班で、104枚取ることができました。おめでとうございます!
秋には、多久市の論語カルタ大会が開催されます。西渓校の児童生徒の皆さん、たくさん参加してくださいね。
閲覧数
12,752