令和6年度 学校評価結果について
入力日
2025年3月5日
内容
○学校教育目標
「ふるさとに学び、志をもち、共に高め合う西渓っ子」の育成
〇重点目標
①「あくしゅタイム」(話し合い活動)の推進とICTを活用した授業実践。
②特別支援コーディネーターを中心とした支援体制の構築と個別の支援計画を活用した支援の充実。
③総合的学習の時間及び道徳科を中心とした多久学・論語教育の推進。
④学校・家庭・地域と連携した各種活動の推進。○総合評価・次年度への展望
・学校教育目標達成のために掲げた重点取組(①②③④)については、全体的に目標を達成することができた。次年度は 、校内研究でもある学力向上に特に力を入れていきたい。
・今年度は、コミュニティスクールとして学校・家庭・地域の連携を深化した。来年度は、児童生徒を主体とした教育活動(学習指導、生活指導、キャリア教育等)を更に推進していきたい。
・B評価の項目、特に「児童生徒の望ましい生活習慣の形成」と「教職員の働き方改革の推進」については、その要因を分析し、全体で共通理解を図ることで、今年度よりも達成率が少しでも上がるよう改善向上に取り組んでいきたい。
・目標達成のためには、教職員だけでなく保護者や学校関係者にも自分事として課題をとらえてもらいたい。そのためにも、分かりやすい表現で取組内容や指標を保護者や学校関係者に示し、客観的評価ができるような具体的評価指標を立てる必要がある。閲覧数
43
ファイル