HOME >
- >
- 芸術鑑賞会が行われました(No.58)
芸術鑑賞会が行われました(No.58)
入力日
2019年12月12日
内容
10月18日(金)に、令和元年度武雄高校・武雄青陵中学校合同芸術鑑賞会が行われました。
今年は、「音楽」がテーマの年でした。武雄で全国高等学校総合文化祭の和楽器部門が開催されたこともあり、今回は、「和楽器」にスポットが当てられました。
公演をお願いしたのは、和楽器演奏集団「独楽」と津軽三味線DUO「火ノ國屋」の2つのユニットです。
生徒たちは、すぐ近くでお腹まで響く和太鼓の音や力強い三味線の音、美しい琴の音、冴え渡る篠笛の音など、日本の伝統ある楽器に聞き入っていました。公演の最後には、生徒たちが実際に和太鼓をたたく体験の時間もあり、生徒の高校生3名、中学生2名が「ソーラン節」を演奏しました。
演奏の間で挟まれるマイクパフォーマンスの時も、生徒たちは元気な声で合いの手を入れており、普段はできないアーティストの方との交流もできたようです。
↑ 和楽器演奏集団「独楽」 ↑ マイクパフォーマンスの様子
↑ 津軽三味線DUO「火ノ國屋」と ↑ 生徒の体験の様子
「独楽」の共演
↑ ソーラン節の演奏
閲覧数
6