HOME >
- 学校紹介
校長挨拶
本校は、武雄市のほぼ中心に位置し、昭和24年5月1日開校以来70 年の歴史と伝統を誇り、卒業生2万8千人に迫る中学校です。県内でも大規模校に位置し、生徒は保護者や地域の惜しみない支援をいただきながら、充実した学校生活を送っています。
本校が所在する武雄市は、佐賀県の西部に位置し「いで湯と陶芸のふるさと武雄温泉」で有名な市です。西九州ルート新幹線が開通したことで市内も活気を帯びています。一方で、美しい自然と風土に恵まれたこの地域には文化財や伝承・伝統行事なども多く、江戸末期から明治にかけて多くの先人たちの活躍と功績にはめざましいものがあり、豊かな民情とあいまってすばらしい教育環境が醸成されています。
本校は学校教育目標に「高い志と誇りをもち、共(友)に学ぶたくましき生徒の育成」を掲げています。本校の生徒像として、次のような姿を目指しています。
○あいさつができ、礼儀をわきまえた生徒
○健康で明るくたくましい生徒
○高い志をもち、自己実現に向け挑戦する生徒
○傾聴したうえで、自分の考えを伝えられる生徒
○地域の一員として自覚をもち、社会に貢献しようとする生徒
本校の建学以来の校訓は「自主 理想 真理」です。この精神を活かしながら、生徒それぞれが自分の夢や希望をもち、自分で考えて行動し、夢に向かい挑戦すること。そして、地元武雄をもっと好きになり、将来は地域に貢献できる人材になることを願っています。武雄市が目指す「もっと、こどもまんなか」を念頭に、「チーム武中」として、すべての教職員の力を結集し自己実現を目指す生徒をしっかりと支えてまいります。
これまで同様、保護者や地域の皆様だけでなく御縁があられたすべての皆様の本校教育へのご理解と変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
武雄中学校長 元山雅彦