HOME >
- 教育活動 >
- 非公開: 立花小学校校内研究・・・小学校英語教育 >
- 立花小学校・市町外国語部会合同研修会
立花小学校・市町外国語部会合同研修会
入力日
2020年8月6日
内容
8月3日(月)の午後に、立花小学校校内研と伊万里市有田町教育研究会外国語部会共催の研修会が行われました。本校の職員に加え、伊万里市内外の外国語活動部会の先生方が集まったので、市民センターの広い会場を借りて3密を避けた研修会を行いました。
この日は、長崎大学教育学部教授 中村 典生 先生を講師としてお招きし、「小学校外国語活動・外国語科における指導と評価~5領域の効果的な指導と3観点による評価」というテーマで講義をしていただきました。
講義の中で、外国語指導における言語活動の重要性、練習と言語活動の違い、学習評価を生かした授業改善など日々の授業に即役立つ話をしていただきました。講義後の質問コーナーでは、「子どもの評価でBとCの違いは何か」「子ども同士のやり取りの中で英語を使う必然性を持たせるにはどうすればよいか」「相手の言ったことを聞く子どもを育てるにはどうすればよいか」など熱心な質問が出ていました。
理論と実践の両面から研修を深めることができたと思います。中村先生、お忙しい中にありがとうございました。閲覧数
731