HOME >
- >
- 🚌ふるさと学習
🚌ふるさと学習
入力日
2023年9月1日
閲覧数
471
4年生は今日、ふるさと学習で「水ものがたり館」「エコプラザ」「神野浄水場」へ、社会科見学に行きました。
1学期に学習したことを自分の目で、ごみの処理や水をきれいにする仕組みを確かめました。
「水ものがたり館」では、成富兵庫茂安さんが行った治水・利水について説明していただきました。「像の鼻・天狗の鼻・出鼻」を近くまで見に行き、約400年前の人物の功績に声を漏らして驚いていました。
「エコプラザ」では、ゴミが運ばれる様子や仕分けされている様子を見学しました。体験コーナーでは、自転車やハンドルを使って発電したり、いらなくなった服から作られたウエスをもらったりしました。
「神野浄水場」では、生憎の雨で実際に外を歩いて見て回ることはできませんでしたが、管理室を見学し、美味しい水を浴びるほど飲んでいました。
今回のふるさと学習を活かして、ごみの分別や水の使い方、自分たちの生活を支えてくださっている方々に対して、感謝しながら地球により優しい行動ができるようになるといいなと思います。