HOME >
- 非公開: 校長ブログ >
- 3年生見陣詩乃さんへ校長インタビュー
3年生見陣詩乃さんへ校長インタビュー
入力日
2021年9月8日
内容
先日の佐賀新聞に、全国の優れた活動を表彰する「高校生ボランティア・アワード」で本校生徒の見陣さん(前生徒会長)を含む高校生ボランティア団体「SAGAでんと」が特別賞を受賞したことが掲載されました。おめでとうございます!
そこで私はこの団体の副代表である見陣さんに話を聞くことにしました。
Q1
そもそもこの団体は何だろうか?どんな活動をしているのだろう。
Q2
この賞とはいったいどういうものか?
Q3
今後はどうしていきたいか?
見陣さんからこんなことを聞くことができたので紹介したいと思います。
A1
このボランティア団体は、昨年度の高校生のための「日本の次世代リーダー塾」に佐賀県から代表に選ばれて参加した県内6校の代表生徒たちで結成されているそう。
昨年「日本の次世代リーダー塾」はコロナウイルス感染対策のため、すべてがオンラインで実施されました。その時のノウハウを生かし、献血の推進や子供食堂の支援や保育所でのボランティア、大雨被災地への支援などを自宅からメンバーがリモートで打ち合わせたり企画し、各地でそれぞれができる形でボランティア活動をするということです。
A2
さだまさしさんが設立した「風に立つライオン基金」が主催。
今回表彰された「高校生ボランティア・アワード」は全国の高校生が日ごろから続けている”ささやかで偉大な活動“を応援するプロジェクトで100校以上の応募の中から16校がエントリ―され、そして今回特別賞に輝いた素晴らしい賞でした。
オンラインによる新たな活動の在り方を提言したことが認められ受賞したということです。本来なら名古屋の国際会議場で発表する予定が今回はWEB開催となったということでこれは残念でしたね。ただ、ネット投票最多得票賞にも輝いたということで高校生の力は無限大です!
A3
この活動を後輩たちに是非引き継いでもらいたいと見陣さんは言っています。
「ささやかだけどもきっと未来の日本を変えることができる」そんな活動をしてみたいと思う人は勇気をもって見陣先輩に声をかけてみてください。見陣さんは待っています!
閲覧数
1,900