HOME >
- 非公開: 校長ブログ >
- 環境の変化への対応は大人も子供も難しい
環境の変化への対応は大人も子供も難しい
入力日
2021年4月5日
内容
4月は新しい学校、新しい学年、新しいクラス、新しい担任、新しい友人等々、たくさんの出会いがある季節です。
新鮮でもありますが、ワクワク感よりも緊張感のほうが強いかもしれませんね。誰でも新しいことに挑戦するとき、失敗するのが怖いとか、不安な気持ちになるのは当然です。
ある本の中に新たなこと向き合うときの不安について、次のように書いてありました。
「それは『自己防衛本能』が働くためです。この本能は昔、人間が狩りをしながら生活していた時から、DNAに組み込まれているものです。」
人は狩りに向かうときはいつ猛獣に襲われるかもしれない、命を落とすかもわからないと、不安や恐怖感を感じていたのです。
そう考えると人は誰でも緊張していいんです。不安になっていいんです。不安な時は大きく深呼吸して、少しずつ慣らすように進んでいきましょう!
明日は始業式です。閲覧数
370