HOME >
- 非公開: 校長ブログ >
- 本日は幸運で強運で快晴の開校記念登山でした!
本日は幸運で強運で快晴の開校記念登山でした!
入力日
2021年4月30日
内容
本日、白石高校開校記念・新入生歓迎登山を多久市にある「鬼の鼻山」(標高434.6m)まで「完遂」しました。
再編統合して初めての合同行事であり、昨年度は実施できなかったので、今年度は完成年度から2年目、なんとしても普通科キャンパスと商業科キャンパスの5クラス3学年全員でこの登山を実現したいと思っていました。
ところが昨夜から佐賀地方は「ところにより強風・雷雨」の予報も出ており出発まで雨雲レーダーとのにらっめっこで実はハラハラドキドキでした。
まずはバス9台で普通科生徒たちが商業科キャンパスのグラウンドに到着し全校生徒が集合しました。そこで第1関門をクリアした気持ちになりました。出発前も少し曇っており、もしここで突然の雷雨となってもこの商業科キャンパスの小高い丘に全員が揃ったのだから良し!(小さくガッツポーズ)としよう・・・と思いながらも実際は引き返さず、あとは運を天に任せる気持ちで続々と頂上を目指して登り、全員が山頂に到着した時にはなんと!緑の木々や葉っぱごしにキラキラと陽光が差し込み、素晴らしい天候に変わりました。
ちょっとここは私に文章力がないので伝わらないのが本当に歯がゆいですが、それくらい美しい山の景色でした。全生徒と職員はしばしの間、本物の森林浴を堪能し、食事をしたり生徒会主催の宝探しゲームを楽しみ、そして下山しました。
最後に両キャンパスの生徒会生徒たちが全員で使用した場所と帰り道のごみ拾いをしてくれました。
今日の開校記念・新入生歓迎登山は1年間の運を使い果たしたかもしれないくらい絶好の天気にも恵まれ、けがや事故も無く、あったのは全員のすがすがしい笑顔で最高の「開校記念」となる1日となりました。ただ、疲れも最高に達したのではと察します。今夜はしっかり睡眠と休養をとってほしいと思います。
閲覧数
587