令和元年度 第2回チーム会議(20191121)
入力日
2020年5月22日
内容
令和元年11月21日(木)に第2回新白石高校活性化チーム会議(仮称)(以下「チーム会議」という)を開催しました。
正式なチーム名は第1回チーム会議で決定する予定でしたが、「学校も地域もわくわくするような夢のある名前を」という委員の意見に従い、今回の会議で決定することになっていました。両キャンパスの生徒から公募したチーム名は600を超えました。その中から、6作品に絞り、委員の意見も踏まえ 、「夢 T ( つなぐ ) ∞ T ( つながる ) プロジェクト」という名前に決まりました。愛称は「夢プロ」です。また、全体的な概要図やアクションプランも決定しました。
本年度、ここまで実施してきたワーキンググループでは、地域からのオファーもいただき予定以上に様々な取組が実施されていることが報告されました。このような体験の積み重ねが、生徒達の実践力や主体性、マネジメント力を伸ばしてくれているようです。
今後は年度末に向けて、後期のワーキンググループ活動を更に充実させ、本年度の評価と総括を行うことになります。また、来年度の計画に反映させることも視野に入れて、地域連携募集のアイディアを地域の皆さんから募集することになりました。
様々なワーキンググループにおける地域との体験的、実践的な取組を通して、高校生目線で地域資源の発見や見直しを行っていきたいと思います。そうすることで地域課題の解決につながる価値観や行動について考えを深め、地域を愛する心を育み、持続可能な地域社会の創造につながることを期待しています。引き続き生徒達の挑戦を温かく見守っていただければ大変嬉しく、また励みに思います。
※添付ファイル
ファイル1:「第2回新白高活性化チーム会議資料」
ファイル2:「第2回チーム会議資料」
閲覧数
531
ファイル