【JRC部】佐賀市富士町災害ボランティア活動
入力日
2023年8月1日
閲覧数
274
令和5年7月22日
令和5年7月9日からの大雨により、佐賀市と唐津市では、家屋への土砂流入等の被害が発生しました。7月22日(土)、JRC部員2名と顧問2名(本校関係者合計4名)は社会福祉協議会を通して佐賀市の災害ボランティア活動に参加しました。当日は50名近くのボランティアと佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)のスタッフの皆さんと協力して活動しました。場所は佐賀市富士町で、2件の家屋の土砂撤去、浸水家屋の清掃等に取り組みました。町内のいたるところで土砂崩れや浸水の跡が見られ、被害の大きさを目の当たりにしました。被災された方々は本当に困っておられ、それを少しでも何とかしたいと集まった人々の気持ちを肌で感じることができました。終日、作業を行いましたが、完全復旧にはまだまだ時間がかかりそうでした。今回の体験や出会いをもとに、これからの持続可能な社会づくりについて考えたり、探究活動に反映させたりしたいと感じました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |