
薬物乱用防止講話を行いました
入力日
2019年11月23日
閲覧数
404
令和元年11月11日(月)、薬物乱用防止講話を行いました。講師は古賀病院理事長の古賀先生です。青少年が健全に育成するため、ライオンズクラブの活動の一環として、本校生徒に薬物乱用の恐ろしさや誘われても断る勇気の大切さを伝えてくださいました。日本では人口の1%の200万人が薬物経験者とされており、大麻が最も乱用されている薬物だそうです。特に10~30歳代は大麻使用者が増加している傾向にあり、正しい知識と「ダメゼッタイ」と断る強い気持ちが必要です。薬物による一時的な快楽を優先するのか、それとも自分の将来の夢実現を優先するのかよく考えて行動してほしいと話されました。
![]() |
![]() |
![]() |