HOME >
- 令和5年度 活動内容 >
- 大町町主催「絆サンマ祭り2023」
大町町主催「絆サンマ祭り2023」
入力日
2023年11月20日
閲覧数
272
令和5年11月12日
今年で4回目となる「絆サンマ祭り」が開催され、多数の本校の生徒が参加しました。 普通科キャンパス1・2年生18名は、運営ボランティアとして、イベントパンフレットやサンマ引換券の配布、宮城県や佐賀県内のNPO団体の補佐、サンマの給仕等、一日を通して活躍しました。 商業科キャンパスからは、3年生の課題研究で、大町町の放置竹林問題解決について探究している7名が、竹林整備後に出た竹を使って製作した「竹炭」を販売しました。用意した30個は午前中のうちに完売しましたが、午後は放置竹林の問題点を説明し、一人でも多くの方に放置竹林について考えてもらう活動としました。販売で得た利益は、竹林整備の費用に充てていただくよう町に寄付する予定です。 |
また、昨年度に引き続き、生徒が企画する子供向けの無料体験ブースも出店し、商業科キャンパス生16名が運営にあたりました。今回は商業科の授業を体験していただく「商業科体験ブース」とし、子どもだけでなく大人の方にも広く体験していただける内容で、電卓レースやExcelを使ったカレンダー作り、プログラミングの授業で生徒が制作したゲーム体験コーナー、ネットワーク活用の授業で制作した動画の視聴コーナーを作りました。アンケートでは、「すごく良い取り組みなので、他の場所でもぜひ開催してください」とお言葉をいただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
普通科1・2年生 運営ボランティア | ||||
![]() |
![]() |
|||
商業科3年生 課題研究 竹炭販売 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
商業科1・2年生 無料体験ブース「商業科授業体験」 | ||||
プログラミングの授業で作成したゲーム体験 | Excel体験カレンダー作り |
電卓レース |