地域連携講座 大町町地域おこし協力隊 平井奏さん 公門寛稀さん
入力日
2022年11月25日
閲覧数
358
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
令和4年11月22日
1年生の総合的な探求の時間に大町町の地域おこし協力隊のお二人に「課題の見つけ方」についてお話を伺いました。「子供の貧困や子育て課題、地域医療」のグループには大町町で「子育て支援」をミッションに活動している平井奏さんに講話をしていただき、「防災・減災、SDGs」のグループには大町町で「被災者への支援や復旧・復興、防災減災に関する活動」をミッションに活動している公門寛稀さんに講話をしていただきました。
どちらのグループもワークショップを行い、まずは自分の好きなこと得意なことを探し、その後地域課題について模索していきました。
協力隊のお二人からは「課題を解決するためには、小さなことでも良いので継続することが一番大切。継続するためには自分の好きなことや得意なことを生かせるような課題を見つけることが大事」と教えていただきました。