HOME >
- 令和5年度 活動内容 >
- 【総合的な探究の時間】料理を通した国際交流会
【総合的な探究の時間】料理を通した国際交流会
入力日
2024年2月28日
閲覧数
306
令和6年2月11日
商業科1年生の「総合的な探究の時間」で、日本と海外の文化の違いについて探究しているチームが、日本語教室「白石WAWAWA」様、白石町の魅力をPRしている「さくらむすび」様、須古地域づくり協議会様、佐賀県国際交流課様の協力を得て、白石町、江北町、鹿島市在住の在留外国人6名(ミャンマー、ベトナム、イギリス)の方と国際交流を行いました。 午前中は食を通した交流を計画し、普通科家政部4名の生徒も参加し、白石町の郷土料理「須古寿司」と白石町特産品「しろいしてんぺ」の味噌汁を作りました。外国の方々には母国料理を生徒たちと一緒に作っていただきました。 午後はゲーム等を行いながら、母国の文化や日本に来て感じたこと、母国の歌等を教えてもらいました。 たくさんの皆様にご協力いただき、多くを学ぶことが出来た一日となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |