「総合的な探究の時間」にかかわるフィールドワーク
入力日
2022年10月14日
閲覧数
275
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
令和4年7月12日 13日 14日 15日 19日
「総合的な探究の時間」における課題設定、情報収集のための地域探究活動です、1年生は全員、10コースの中から1コースを選択し、2、3年生は希望するコースがあれば参加しました。地域の観光資源、事業所、公共施設等を訪問し、説明を受けたり、質問したりしました。医療機関にはオンライン会議システムを利用したフィールドワークを実施してもらいました。
生徒たちは新たな知見に触れたり、実際の施設や設備を目の当たりにしたりすることにより、探究活動の生きた資料を得て、活動に対する意欲が喚起されました。今後、1年生は探求活動のテーマを設定し、2、3年生は各自のテーマにかかわる分析・調査を深めていきます。
訪問先:社団法人おもやい、コンテナホテルR9 the Yard、みんなの公園、国土交通省武雄河川事務所高橋排水機場、新武雄病院、白石共立病院(オンライン)、日本レスキュー協会佐賀支部、縫ノ池・須古城・犬山城、道の駅白石、織田病院(オンライン)