2学期始業式
入力日
2025年9月1日
閲覧数
37
令和7年9月1日(月)2学期の始業式を行いました。子供たちはそれぞれに、夏休みならではの体験を通してひとまわり大きく成長して、学校に戻ってきたことと思います。校長からは次のような話をしました。
(自分を好きになる3つの方法)
2学期は、「自分のよさをみつけよう。そして、もっと自分を好きになろう。」をめあてにしてほしいです。そこで、校長先生が考える、「自分を好きになる3つの方法」とは、・・・・
①人をほめる・・・人をほめることは、人を大切にするということ。相手に思いやりをもって接することで、そんな自分が好きになれます。相手を大切にできる人は、自分も大切にできる人なのです。
②人にたよる・・・本当に苦しい時には自分一人で抱え込まず、人にたよることも必要です。自分の苦手なことを受け入れ、まわりにたよれる人は人から信頼されます。
③プラスな言葉を使う・・・「ない」「できない」から、「ある」「できる」に変えてみましょう。ポジティブな言葉を使っていると、自然と「よいところ」を見つけようとします。
自分を好きになる=自分を大切にすること=人を大切にすること なのです。
※講話の内容は、学校だより5号にも掲載します。
また、生活の先生からは、夏休みの振り返りと、9月の目標「あいさつをしよう」、そして、SNSの使い方についてのお話がありました。学習の話では、学習中の態度、筆箱の中身、かつおタイム、家庭学習などについてのお話がありました。
みんなで、実りのある2学期にしていきましょう。