修了式・辞任式
入力日
2025年3月24日
閲覧数
159
令和7年3月24日(月)修了式と辞任式を行いました。
修了式では、修了証書授与、1年間の学校教育目標の振り返りの後、校長から「恩おくり」について話をしました。
「恩おくり」とは、誰かから受けた恩を、直接その人に返すのではなく、別の人に送ること。誰かから受けた恩を、自分は別の人に送る。そしてその送られた人がさらに別の人に渡す。そうして「恩」が世の中をぐるぐる回ってゆくということ。
〇1年生は、上級生からしてもらったありがとうを、次の1年生に返す。
〇ほかの学年も、上年生にもらったありがとうを、下級生に返すこと。
〇お別れする友達にもらったありがとうを、新しいお友達に返すこと。
〇お別れする先生にもらったありがとうを、新しい先生に返すこと。
〇先生たちも、お別れする子どもたちにもらったありがとうを、新しい学校の子どもたちに返すのです。
お別れは悲しいけれど、新しい出会いのはじまりです。途切れるのではなく、ありがとうの気持ちを次につなげる心を持って、3月の終わりと、4月の初めを、笑顔で過ごしてほしいと思います。
また、生活の話では、3月のめあての反省と、春休みの生活についてお話がありました。
は・・・「は」りきって学習しよう
る・・・ゆ「る」めません 生活リズム
や・・・「や」ってはいけない 危ない遊び
す・・・「す」すんでしよう お手伝い
み・・・「み」んなで守る 交通ルール
修了式の後の辞任式では、3月をもって退職・転出される先生方とお別れをしました。在任期間に長短はありますが、本校教育活動に尽力していただいた職員です。退職する者、転出する者と様々ですが、今後のご活躍を祈るばかりです。お世話になりました。