HOME >
- 教育活動(きょういくかつどう) >
- イベントギャラリー >
- 3学期(がっき)始業式(しぎょうしき)を行(おこな)いました!
3学期(がっき)始業式(しぎょうしき)を行(おこな)いました!
入力日
2025年1月9日
閲覧数
228
2025年(ねん)1月(がつ)8日(にち)に3学期(がっき)始業式(しぎょうしき)を行(おこな)いました。
始業式(しぎょうしき)では、久(ひさ)しぶりに生徒(せいと)の笑顔(えがお)を見(み)ることができ、とても嬉(うれ)しく思(おも)いました。
校長(挨拶こうちょうあいさつ)では、二宮尊徳(にのみやそんとく)氏(し)の「積(せき)小(しょう)為(い)大(だい)」について話(はなし)をしました。
「積小為大(せきしょういだい)」とは、「小(ちい)さな努力(どりょく)を積(つ)み重(かさ)ねていけば、やがて大(おお)きな収穫(しゅうかく)や発展(はってん)に結(むす)びつく」という意味(いみ)の言葉(ことば)です。
夢(ゆめ)や目標(もくひょう)、なりたい自分(じぶん)に向(む)けてこつこつと積(つ)み上(あ)げていくためにも、今(いま)を、どれだけ大切(たいせつ)に過(す)ごせるか。
そして、小(ちい)さなことをどれだけ積(つ)み重(かさ)ねられるか。このことが、とても大切(たいせつ)だと思(おも)っています。
そのような3学期(がっき)を過(す)ごしてほしいと願(ねが)っています。
【校長講話(こうちょうこうわ)の様子(ようす)】