学校沿革

明治39年8月21日

佐賀市議会に於て本校の設立が決議される。
明治40年2月25日 佐賀市立佐賀商業学校設立認可さる。
明治40年4月23日 佐賀布赤松町一番地旧城趾鍋島候所有の建物を校舎とし授業を開始する。
明治44年3月26日 新校舎全館落成。
大正11年4月1日 市より県に移管し、佐賀県立佐賀商業学校と改称す。定員500名。
昭和6年11月3日 校旗を制定し奉戴式挙行。
昭和15年4月1日 定時制を設置。
昭和18年3月31日 定員変更され11学級となる。
昭和19年1月6日 商業課程を工業課程に切替え、佐賀商業学校を栄城工業学校と改称。
昭和21年3月31日 栄城工業学校廃止され佐賀商業学校に復元。
昭和22年10月17日 創立40周年記念式典挙行。
昭和23年4月1日 学制改革により佐賀県立佐賀商業高等学校と改称。
昭和35年 11月8日 佐賀市赤松町壱番地の旧校舎より佐賀市高木瀬町35番地の新校舎へ、移転完了。
昭和39年10月2日 学校移転改築総合落成並びに創立60周年記念式典挙行。
昭和47年4月1日 情報処理科が設置され、商業科募集定員315名。情報理科募集定員90名となる。
昭和48年3月31日 電算機設置。
昭和52年10月22日 創立70周年記念式典挙行。
昭和62年10月24日 創立80周年記念式典挙行。
平成元年4月1日 国際経済科が設置され、商業科募集定員276名、国際経済科募集定員46名、情報処理科定員92名となる。
平成3年4月1日 定員変更により募集定員405名となる。商業科270名、国際経済科45名、情報処理科90名。
平成6年8月21日 第76回全国高等学校野球選手権大会全国制覇。
平成8年4月1日 定員変更により募集定員360名となる。商業科240名、国際経済科40名、情報処理科80名となる。
平成9年10月18日 創立90周年記念式典挙行。
平成13年12月27日 商業科棟大規模改造工事竣工。
平成14年4月1日 定員変更により募集定員320名となる。商業科200名、国際経済科40名、情報処理科80名となる。
平成16年1月30日 情報処理科棟大規模改造工事竣工。
平成16年4月1日 定員変更により募集定員280名となる。商業科160名、国際経済科40名、情報処理科80名となる。
平成18年4月1日 定員変更により募集定員320名となる。商業科200名、国際経済科40名、情報処理科80名となる。
平成19年4月1日 定員変更により募集定員280名となる。商業科160名、国際経済科40名、情報処理科80名となる。
平成19年11月10日 創立100周年記念式典挙行。
平成23年4月1日 国際経済学科の募集停止に伴い募集定員240名となる。商業科160名、情報処理科80名となる。
平成25年2月8日 国際経済科閉科式典挙行。
平成25年2月28日 教室棟工事竣工。
平成28年2月15日 体育館床改修工事竣工。
平成29年11月18日 創立110年記念式典挙行
平成30年 4月 1日  学科改編により、商業科(商業科・グローバルビジネス科くくり募集)募集定員200名、情報処理科40名となる。

 

 


Page
TOP