
芸術科体験入学の開催に伴う新型コロナウィルス感染症対策について
入力日
2020年8月4日
内容
令和2年8月4日
令和2年度 芸術科体験入学の実施について
佐賀県立佐賀北高等学校
新型コロナウィルス感染症については、8月3日(月)現在、佐賀県の発表によると、延べ102名の陽性者がでており、7月以降だけでも陽性者が55名となっております。
この状況の中ではありますが、本校の芸術科体験入学については、感染症防止対策をとったうえで開催したいと考えています。具体的な対策は下記のとおりです。
なお、今後の状況次第では、体験入学の中止も考えられます。この際は学校ホームページに掲載し、緊急連絡先へお知らせいたします。
また、感染症等で不安がある場合には、遠慮なく学校に不参加の連絡を入れていただきますようお願いします。
記
1 体温の測定
- ・当日受付で、参加する中学生及び保護者については体温計測及び簡単な問診を行います。
- ・体温が5℃以上であったり、風邪症状や味覚の異常等の症状があったりすれば、参加を取りやめていただきます。
2 マスクの着用
- ・体験入学中は常に着用をお願いします。
- ・学校職員及び補助生徒もマスクもしくはフェイスガードを着用します。
3 三密の回避
- ・説明等を行う場合は、できるだけ距離を取った状態となるように、教室内の人数を制限します。
- ・説明や実技指導を行う場合には、参加者及び保護者が一定方向のみを向いた状態になるような席の配置をします。
- ・実技指導等で、向かい合わせになる状況が生じた場合は、マスク等を着用したうえで、2メートル程度の距離を確保します。
- ・冷房を使用しますが、定期的に換気を行います。
4 道具の共有を避ける工夫及び体験入学前後の消毒
- ・実技指導等においては、原則個人が持参した道具を使用してもらいます。
- ・机等については、参加者1名に1つの席を用い、共有することのないようにします。
- ・共有せざるを得ない物品もあるため、実技指導の前後で、全参加者(職員、補助生徒、参加者、保護者)がアルコールによる手指消毒を確実に行います。
問い合わせ先
佐賀県立佐賀北高等学校
全日制教務 平方 伸之
0952-26-3211
閲覧数
1,014
ファイル