HOME >
- 非公開: 研修会の一コマ >
- H29 第4回学級経営スキルアップ研修会
H29 第4回学級経営スキルアップ研修会
入力日
2019年10月18日
閲覧数
885
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今、武雄の夜が 熱い !
- 今年度から、経験年数10年未満の小学校・中学校教員(教諭、養護教諭、栄養教諭、臨時的任用職員等)の希望者を対象に、学級経営スキルアップ研修会を行っています。
- 平成29年8月25日(金)18:30~20:00 「通常の学級における特別支援教育の充実 ~教室で困っている子の理解と対応~」というテーマで講義・演習を行いました。
- 参加者は、前半の講義で、特別な教育的ニーズのある子供の理解や通常の学級での指導・支援のあり方について学びました。後半の演習では、参加者が子供役になり、派手に飾り付けられた模擬教室の中で全く配慮のない授業を受け、困っている子供の立場を実際に体験しました。
- 研修後のアンケートで次のような意見が寄せられました。
- *****【アンケートの内容】*****
・自分や子供達が困ってしまうような指示や授業をしていないか見直すことができた。もっと子供のことを考え た声かけや指示、教室環境に気を付けていきたい。
- ・私が(子供を困らせることを)やっているこではないか、もしかしたら辛く感じている子供がいるのではない か、と思う場面が多々ありました。
- ********************
- この研修会も4回目になり、「楽しく参加させてもらっています。次回もぜひ参加したいです。」「毎回楽しみです。」という声があがっています。
- 私たち所員はこの声を励みに、若い先生方の力になれるようがんばります!