7月10日 平和学習デー
入力日
2024年7月10日
閲覧数
317
7月10日の2校時目に「平和学習デー」を実施いたしました。戦争の悲惨さや恐ろしさに気づき、生命の尊さや世界平和の大切さについて考えることをねらい、各学年の実態に応じた教材を用いて行いました。
1年生では「おこりじぞう」のDVDを視聴して話合いました。
2年生では「かわいそうなぞう」を読み、これからどうすればよいか考えました。
3年生では「また あした あそぼうね」を読み、自分たちの生活の中で平和につながることはないか考えました。
4年生では、「おとなになれなかった弟たちに」を読み、戦争があったころのくらしを知り、命の大切さを考えました。
5年生では「おりづるの旅」を読み、今、戦争が行われている国のことにも触れながら考えました。
6年生では「おきなわ島のこえ」を読み、安心して暮らすためにはどうしたらよいか考えました。
どの学年も真剣に取り組むことができていました。
最後に担当の先生から「8月6日、9日にはテレビ等でたくさんの話があるから、それを見て、今日学んだことを思い出してほしい。」と話がありました。平和について考える機会を捉え、平和を大切にする思いを強めてほしいと願います。