HOME >
- 学校紹介
学校沿革
昭和22年
4月 1日 大浦村立大浦中学校設立 大浦村立大浦農水青年学校の校舎を以て之に充当し
開校まで暫定的に授業を行う。
5月 1日 八並雄次郎初代校長赴任
5月 3日 開校式挙行 職員15名、生徒266名
27年
3月22日 新校舎落成(現体育館跡)
12月24日 特別教室竣工落成(音楽・家庭・理科)
30年
2月21日 多良町・大浦村合併して太良町となり、太良町立大浦中学校となる。
11月 3日 校歌制定式(作詞斉藤利治氏、作曲菖蒲敏博氏)
31年
11月27日 特別教室竣工(図書室・調理室)
35年
3月28日 運動場金網完成
37年
5月 2日 体育館落成
42年
2月21日 完全給食開始
43年
9月30日 鉄筋3階建新校舎落成式
45年
1月20日 太良町教委・地区特別研究会依嘱生徒指導研究会発表会
6月20日 柔道場落成 道場開き
7月20日 プール竣工
11月11日 自転車置き場落成
47年
8月30日 剣道場落成 道場開き
48年
10月30日 テニスコート完成
49年
9月11日 テニスコート3面落成 コート開き
50年
8月19日 みかん園をサッカー運動場とする
51年
3月 7日 体育館増築竣工
52年
5月 2日 開校30周年記念式
53年
3月16日 新校舎落成(管理室、LL教室、アナライザー室等特別教室等)
54年
11月20日 昭和53・54年度文部省指定中学校教育機器利用英語教育の研究発表会 (県教委依嘱)
57年
9月30日 運動場拡張竣工
58年
3月25日 技術教室改築竣工
3月30日 体育倉庫落成
9月30日 課外部活動部室竣工
11月11日 昭和57・58年度県教委依嘱小中学校合同生徒指導研究発表会
11月20日 焼却炉竣工
59年
11月20日 国旗掲揚台設置
61年
3月31日 運動場防球ネット施設(支柱、ネット)150m 運動場砂入れ整地
8月28日 旧教室校舎大改修並びに給食室、各階更衣室設置
9月30日 体育館改修工事(屋根、床張り、壁面)竣工
10月20日 プロパンガス配管全面改修
62年
6月23日 中庭倉庫新築(33.12m2)
8月28日 教室棟大改修並びに給食室、各階更衣室設置
63年
3月14日 第41回卒業生、校旗(略旗)、テーブルクロス(校章入り)寄贈
平成元年
4月 5日 体育館横便所工事竣工
2年
3月16日 体育館増築・改装完成(115.2m2)
3年
3月20日 事務室増設工事完成
4月12日 電話機設置(事務室)
4月30日 伝書棚設置
8月23日 体育館暗幕取りつけ
9月 3日 塗装工事開始、10月16日工事完了
10月17日 平成元・2・3年度文部省指定、県教委・町教委依嘱道徳教育推進校研究発表会
10月22日 体育館外壁塗装工事開始
4年
3月16日 第45回卒業生体育大会優勝旗寄贈
7月 1日 放送機入れ替え工事
8月18日 パソコン室工事開始
5年
2月15日 パソコン設置完了、引渡し
10月 5日 新焼却炉設置
12月24日 特別教室棟屋上防水工事着工、6年1月8日完工
6年
3月24日 校門前排水工事着工
4月 1日 平成6・7年度生徒指導総合推進校(文部省指定、佐賀県教育委員会研究委嘱)
8月 8日 グラウンド改修工事開始(~10/7)
12月26日 体育館水道工事完了
7年
1月23日 体育館通路屋根工事(~2/15)
3月 4日 校碑除幕式 野田智徳氏(道越)寄贈
3月22日 グランド改修工事完了に伴うこけら落としの儀式
4月22日 学校週5日制による第4土曜休業日のはじまり
5月15日 プール改修工事
11月 8日 各階トイレ入り口ドア設置
12月 1日 平成6・7年度文部省指定生徒指導総合推進研究発表会
(佐賀県・太良町教育委員会研究委嘱)
12月 2日 教室前面蛍光灯取り付け
8年
1月24日 職員更衣室工事完了
1月29日 庭園贈呈式 西村正敏氏(野崎)寄贈
10月 1日 校舎南側排水溝の整備
9年
8月 4日 校舎前庭舗装完了
11月20日 新図書室竣工
11月22日 創立50周年記念式典、新校門除幕式
10年
9月16日 相談室間仕切り工事
9月30日 印刷室完成(職員室前倉庫)
11年
3月25日 LL教室撤去
3月31日 新パソコン室設置(旧LL教室)
8月30日 職員室パソコン・ランシステム設置工事
12年
3月24日 体育館ステージ緞帳取り付け
3月31日 運動場トイレ竣工
10月31日 教室棟大規模改修竣工
13年
9月28日 管理棟大規模改修竣工
12月 3日 運動場整地
14年
3月15日 運動場避難所設置(サッカー、野球・ソフトボール)
3月22日 運動場避難所設置(テニスコート)
15年
3月27日 技術教室及び武道場改築・屋外便所改築竣工
4月 1日 機械警備(カード式)開始
19年
7月24日 大浦中学校屋内運動場増改築のため整地、基礎工事開始
9月 1日 職員パソコン設置
20年
3月25日 大浦中学校屋内運動場増改築竣工
4月15日 大浦中学校体育館落成式
21年
8月31日 教室棟耐震工事竣工
12月 4日 ICT教育電子ボード各教室設置
22年
11月12日 ICT利活用教育研究発表会
24年
4月13日 図書準備室及び情報管理室増設工事完成
25年
9月30日 パソコン室・校務用パソコン入れ換え(リース)
26年
7月20日 3年教室エアコン設置・校舎海岸沿い樹木伐採
27年
1月20日 武道場横トイレ様式便器設置
2月27日 教室棟トイレ換気扇交換
8月21日 校長室床張り替え
9月19日 1,2年教室エアコン設置
10月 1日 タブレット端末購入(41台)、iPad(5台)
28年
9月12日 合併浄化槽取り替え
9月30日 教室用無線LAN設置(2年生)
9月30日 教室用電子黒板PC入れ替え
29年
8月16日 空調設備設置工事
8月28日 高圧気中開閉器取り替え工事
11月22日 部室・倉庫外部塗装替工事
30年
3月27日 校歌石碑建立 野田智徳氏(道越) 寄贈
9月25日 60型電子黒板一式(3台) 導入
10月 8日 普通教室照明器具改修工事(LED化)
10月27日 テニスコート整地工事
11月15日 運動場防犯灯設置工事
31年
4月 5日 デジタル教科書(道徳)全学年分購入
令和元年
7月11日 自動体外式除細動器(AED)更新(管理棟玄関)
7月26日 60型電子黒板一式(1台 3-B用)導入
10月 27日 テニスコート整地工事
11月 15日 運動場防犯灯設置工事
11月30日 校務用パソコン及びパソコン教室パソコン更新(リース契約更新)
令和2年
1月 6日 テニスコートフェンス設置工事
3月21日 高圧気中開閉器及び地絡継電気交換
4月21日 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業(5月13日まで)
6月 6日 通級指導教室 エアコン導入
6月11日 自動体外式除細動器(AED)更新(武道場前)
11月21日 通級指導教室、理科室、パソコン室照明器具改修工事(LED化)
令和3年
3月18日 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策予算で洗濯機、スポットクーラー購入
3月19日 GIGAスクール構想によるタブレット購入