雪の日の終業式
入力日
2022年12月23日
内容
12月23日(金)2学期終わりの日です。朝の登校時に雪が降ることも予想されたために、1時間遅れの始業となりました。大浦では珍しく雪が散らつき、時には風に乗って強く降る時間もありました。が、子ども達は雪が嬉しいのでしょう。外に出て走り回っていました。元気です!!
雪の中でも遊ぶ子ども達
今日は、クラスによってはお楽しみ会で盛り上がったところもあったようです。
寒さが厳しく、欠席者も多いため、4時間目の終業式は各教室で電子黒板を使ってリモートで行いました。終業式では校長先生から2学期よく頑張ったということを褒めていただきました。また、冬休みは家のお手伝いをしたり家の行事に積極的に参加したりして、また1月10日に元気に会いましょうというお話がありました。
終業式のお話を1年生も静かに聞いています
2年生はお楽しみ会をしました
続いて、生活指導の川﨑先生から「冬休み5つの約束」がイラストを使って示されました。 また、保健室の中島先生から健康な生活についてお話がありました。
は・ひ・ふ・へ・ほで始まる約束です
- 勉強もしっかりね
外遊びや手伝いをしよう
ゲームのし過ぎに注意しよう
また、これはおうちの方にお願いしたいことなのですが、1学期に歯科や眼科などの検診の結果、治療を勧められた子どものうち、まだ未受診の子が64%もいるそうです。冬休みは短いですが、是非、受診をして悪いところを治してほしいです。
治療を済ませよう
今日は「おにぎり弁当の日」で、各自食べられる分のおにぎりを作って持参する日でした。大きさや具は自由です。おうちの人にお願いしたり、一緒に作ったりして準備、中には自分で作ってきた子もいました。給食センターからは、豚汁とミカン、牛乳は提供されました。
海苔巻き1本 豪快です
中にコロッケやウインナーが入っているそう
駅伝大会入賞の表彰
コロナ禍ではありましたが、何とか2学期の学習を終え、明日からの冬休みに入ることができます。保護者の皆様、いろいろな面でご協力いただきまして、本当にありがとうございました。皆様も健康に気をつけられて、良いお年をお迎えください。
Merry Christmas and A Happy New Year!
閲覧数
331