楽しいな図画工作(1・2年生)
入力日
2022年10月4日
内容
1年生は第2弾の「ごちそうパーティー」を行いました。粘土で本物そっくりにつくる「ごちそう」。今回は、小物を家から持ち寄った子もたくさんいて、更に本格的になりました。
黙々とがんばってます
飲み物かな?
普段よく行っているお寿司屋さんのメニューを作っている子もいました(^^♪
真剣そのもの
お弁当箱の中身は…
こんなにできました。ごちそうの山
1年生にとって、手先を使って細かい作業をすることは大切な訓練でもあります。何より子ども達が楽しんで、たくさんのごちそうを作り、みんな大満足の図工でした!!
次は2年生の図工を紹介します。題材は「窓からこんにちは どうぶつマンション」です。こちらも楽しそう!
でも、さすが2年生、カッターを使って厚めの色用紙に窓を開けます。正しく使わないと怪我をしますよ…注意してくださいね。
先生の説明をよく聞いて
窓の形は様々です。子ども達は丸、ギザギザ、四角、ハートなど、いろいろな形を考えています。
好きな形の窓を開けます
ゆっくりゆっくり 集中してます
慎重にカッターを使います
窓が開いたら、そこにすんでいる動物を想像して描いていきます。自分の好きな動物やかわいい動物、動物園にいそうな大きな動物、魚もいます。次に、紙を折り曲げて立体的な形にします。
お城みたいですね
赤いマンション
最後にマンションの周りに芝生や庭を書いて、更にマンションらしくなりました。花壇に花が咲いていたり、自動車やバスが走っているものもありました。
レンガ色のマンション
マンション群
2年生は、自分だけのマンションを想像力を働かせて一生懸命作りました。どれもが個性的で素晴らしい作品です。みんなが作ったマンションは職員室前の廊下に並んでいます。学校に来られた方は是非見てみてください。
閲覧数
953