卒業おめでとう
入力日
2023年3月22日
内容
3月17日(金)第76回卒業証書授与式が開かれました。今年も玄関前には「トトロ」が現れて卒業をお祝いしてくれています。
今年もトトロが来てくれました
トトロの前で大集合
6年間過ごした思い出深い学校を旅立つ6年生、式の前に、きれいに作られた式場を見に行きました。
式の前は余裕!
今日も元気な男子!
女子もまだゆとりあり
きれいに並んでピース
和服姿の担任の先生方
懐かしい先生方からの祝電に見入ったり、呼びかけの最後の練習をしたりしました。みんなまだリラックスしているようでした。
たくさんの方から祝電をいただきました
卒業生入場‥・一人ずつ入場します
いよいよ時間となり、式が始まりました。卒業生入場、開式となり、一人ずつ卒業証書をもらう時が来ました。名前を呼ばれて返事をして、一人ずつ校長先生から証書をいただきました。
校長先生から卒業証書授与
いただく時は、しっかりと校長先生と目を合わせていました。また、壇上を降りる時も、きちんと立ち止まって、保護者の方にしっかりと見てもらうようにする子どもたち。みんな堂々として自信にあふれ、その姿は輝いていました。
卒業生も在校生も立派な態度
そして、6年生の「お別れの言葉」。思い出をたどりながら、最後はいろいろな方への感謝の言葉です。途中、「この星に生まれて」の合唱もありました。きれいなハーモニーが体育館に響き渡りました。
保護者に向けて感謝の言葉を
退場の時は、一度、保護者の前に一列に並び、おうちの方への感謝のメッセージを伝えて、卒業生は退場しました。
式の後、学級では先生からの話に続き、子ども達による企画がありました。
4年生の時の担任の先生へ
5年生の時の担任の先生へ
歴代の担任の先生(今も本校にいらっしゃる先生)を教室に呼んで、お礼のメッセージと花束を贈呈する会です。
みんなの思いはしっかり伝わりました
担任の先生へ…涙、涙
涙で言葉に詰まってしまう子や涙をこらえて一生懸命お礼を述べる子で、みんなもらい泣きしてしまいました。みんなの思いがつまった、そして思いが伝わるすばらしい会でした。
校内を通って全校の子ども達とお別れします
6年生の皆さん、これからいろいろなことにチャレンジし、みんな助け合って、素敵な中学生になってください。
祝電もありがとうございました
保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。また、6年の間、学校への多大なるご協力、温かい支援をいただき、本当にありがとうございました。
卒業おめでとう!!
閲覧数
699