おいしいお茶の淹れ方教室(5年生)
入力日
2022年11月16日
内容
11月11日に「JAうれしの」の方が来校し、5年生対象に「おいしいお茶の淹れ方教室」を開いてくださいました。おいしい嬉野茶を味わうことができるでしょうか?
まずは、お茶について、またおいしい淹れ方について、説明がありました。

一番大事なのはお湯の温度です。

次に大事なのは茶葉の量。

Let’ try! 実際に淹れてみましょう。
説明の後、実際に淹れてみることになりました。茶葉の量をはかって急須に入れ、80度くらいに冷ましたお湯を注ぎます。

きれいな緑色のお茶ですね!

そろりそろり…神妙な顔つきです。
いつもは元気な子ども達も、お行儀よく、丁寧に、お茶を淹れることができました。高級なお茶を持ってきてくださり、味も色も最高でした。

お茶の作り方等の説明です。

うまく注ぎ分けられてますね。
最近は、急須でお茶を淹れる家庭が減ってきているそうです。ペットボトルのお茶では味わえないお茶の上手な淹れ方を習い、家でもやってみようと意欲をもった子ども達でした。JAうれしのの皆さん、ありがとうございました!
閲覧数
351
