
不審者対応避難訓練を行いました。
入力日
2022年9月12日
内容
9月9日(金)1~9年生で不審者対応の避難訓練をしました。北側玄関から不審者が侵入したことを想定し、体育館への避難として実施しました。低学年の子どもたちは、どんな人が不審者として来るのかドキドキしていました。日々の訓練と備えがもしもの時の行動につながります。
最近は、様々な場所で突然、刃物を持った人が現れ、人を傷つける事件が起こっています。自分の命を、友達の命をしっかり守れるよう、訓練をもしもの時の行動につなげてほしいと思います。
本日の避難訓練では、白石警察署から2名の方が来られ、不審者から身を守るための指導をしていただきました。学校だけではなく、気を付けなければならない人はこんな人…と教えてもらいました。
1 話しかけてくる人
2 見つめてくる人
3 近づいてくる人
4 ついてくる人
5 待っている人
そして、大切なことは
1 地域の人と日頃からしっかり挨拶をして、お互い顔を覚える。
2 子ども110番の家を確認しておくこと
3 インターネットで出会う人は簡単に信用してはいけないこと
と話していただきました。
閲覧数
6,646