HOME >
- >
- 避難訓練・防災教室
避難訓練・防災教室
入力日
2020年11月5日
内容
11月5日(木)
今日は「津波防災の日」です。この日に合わせて、地震・火災対応の避難訓練を行いました。
まず、教室が地震によって強い揺れにおそわれることを想定し、机に潜って頭を守り、机の脚を持って揺れが収まるのを静かに待ちました。
つぎに、理科室から火災が発生することを想定して、決められた避難経路を通って運動場に避難しました。
全員が口を結んで真剣に取り組み、素早く避難できました。
その後の防災教室では、嬉野消防署の方から正しい消火器の使い方について指導を受けました。「ピノキオ」と覚えておけばよいことを教えてくださいました。
「ピ」…ピンを抜く 「ノ」…ノズルを火に向ける 「キ」…距離をとる 「オ」…レバーをおす
自然災害はいつどこで起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」ことを常に心がけ、緊急時に慌てることなく正しい判断ができる人になってほしいと思います。
閲覧数
501