HOME >
- >
- リモート児童朝会
リモート児童朝会
入力日
2022年2月18日
内容
2月18日、リモート児童朝会を行いました。
今回は、委員会の引き継ぎです。
6年生の旧委員長から在校生へ向けてメッセージを送り、新しい5年生の新委員長が、頑張りたいことを発表しました。委員会活動で使った道具をバトンとして渡します。
放送委員会は、放送室にある時計がバトンでした。
図書委員会は、本の貸し出しで使うバーコードリーダーを引き継ぎます。
カントリー委員会は、飼育小屋の鍵。
企画委員会は、代表委員会の司会で使う道具を渡しました。
体育委員会は一輪車倉庫の鍵、健康委員会は牛乳ケースというように、活動で使った思い出深い道具を引き継ぎました。新旧どちらの委員長も力強い発表でした。
その後、6年生一人一人に縦割り班からのメッセージカードがプレゼントされました。
画面越しでしたが、全校のみんなからのありがとうの気持ちが6年生に伝わっていることと思います。
閲覧数
284