HOME >
- >
- 防煙・薬物乱用防止教室(6年生)
防煙・薬物乱用防止教室(6年生)
入力日
2020年12月21日
内容
12月21日(月)
本校の学校薬剤師である、ヨウメイ薬局の古賀哲郎先生による「防煙・薬物乱用防止教室」がありました。
法律で使用を禁止されている麻薬、覚醒剤、大麻などの「薬物」ですが、モルヒネなどは病気の治療や痛み止めとして病院で活用されていることを教えてくださいました。
正しい使い方さえすれば人の役に立つ「薬物」が、誤った使い方をすることで人の人生を狂わしてしまうことを学びました。
軽い気持ちで一度でも手を出してしまうと、一生抜けきれなくなってしまうことも教わりました。
麻薬に手を出してしまうきっかけとしてタバコが大きく関わっていて、タバコを吸う感覚で薬物に手を出してしまう人が多いそうです。1時間の授業で、タバコや薬物の害やおそろしさについて学習できました。古賀先生ありがとうございました。
閲覧数
634