- HOME >
- 学校紹介
学校沿革
年 月 |
事 項 |
明治8年 11月 |
上小路の郷庫を校舎として開放し、川副下郷早津江小学校の分校となる。 |
9~11年 |
この頃社会情勢悪く、上、中、下の三小路に分離し、寺小屋式となる。 |
14年 |
三小路の学生を併合し、中小路の民家を借りて訓蒙小学校と称し、初等中等科設置。 |
20年 12月 |
小学校校舎を今の公民館敷地に新築して、これに移り盈進小学校(早津江)大詫間分校となる。 |
23年 4月 |
六校区が解かれて尋常大詫間小学校となる。 |
25年 4月 |
小学校令改正の結果、川副7ヶ村高等小学校組合を組織し、大詫間小学校となる。 |
34年 4月 |
校舎を現在の位置に新築。 |
35年 4月 |
川副高等小学校組合を分離して修業二ヶ年の高等科を併設し大詫間尋常高等小学校と称する。高等科3・4年生は川副組合内の校舎に寄宿して就学。 |
39年 9月 |
小学校校舎わらぶき二階建一棟を増築し、修業4ヶ年の高等科を置く。 |
41年 4月 |
小学校令改正により尋常科を6学年とし、高等科を2ヶ年とする。 |
昭和3年 11月 |
校舎(2教室)を増築。 |
16年 4月 |
国民学校令施行により大詫間国民小学校と改称。 |
22年 5月 |
学校教育法施行により、大詫間村立大詫間小学校と改称、高等科が廃止され、大詫間村立大詫間中学校が新設される。 |
29年 10月 |
講堂落成。 |
30年 4月 |
町村合併により、川副町立大詫間小学校と改称。 |
31年 1月 |
水道設置。 |
34年 4月 |
川副中学校設立によって大詫間中学校は廃校となり、同校舎を小学校に合併し普通教室(6教室)及び特別教室(図書室、音楽室、保健室)に充てる。 |
36年 1月 |
特別教室を改築し、給食室を設置。 |
40年 6月 |
プール落成式。 |
40年 8月 |
家事室、倉庫解体。(運動場拡張) |
41年 4月 |
特殊学級(1学級) |
41年 9月 |
「学びばし」正門の新築。 |
43年 11月 |
玄関~講堂、渡り廊下付設。 |
45年 8月 |
講堂外壁及び内部塗装工事。 |
46年 7月 |
プール排水新設工事。 |
50年 3月 |
校舎改築落成式。 |
50年 9月 |
創立百周年記念式典。 |
53年 6月 |
PTA県表彰。 |
53年 11月 |
プール更衣室解体。 |
53年 12月 |
保険優良校として学校保健会より表彰。 |
53年 12月 |
水泳優良校として毎日新聞社、県水連より表彰。 |
54年 4月 |
道徳教育研究校として、文部省指定、県教委の委属を受ける。 |
55年 10月 |
道徳教育研究発表会(文部省指定、県教委委属)。 |
55年 11月 |
水泳優良校として日本水連より表彰。 |
58年 7月 |
交流教育キャンプ(北山東部小学校にて)。 |
58年 11月 |
交流教育のため、北山東部小学校来校。 |
60年 8月 |
北山東部小学校を招き、交流教育キャンプ。 |
61年 7月 |
教室床改修工事(4教室)。 |
62年 8月 |
教室床改修工事(保健室、3教室)。 |
63年 1月 |
二階窓際手摺設置工事。 |
63年 8月 |
教室・職寝室等床改修工事。 |
63年 9月 |
体育館設置に伴う運動場造成工事。 |
平成元年 1月 |
二宮金次郎像台座工事。 |
元年 8月 |
図書館床改修工事。屋内運動場建設起工式。 |
2年 2月 |
講堂解体工事。 |
2年 3月 |
屋内運動場落成式。 |
2年 7月 |
遊具アスレチック完成。 |
2年 8月 |
校内放送設備改良。屋上水槽取り替え。 |
2年 10月 |
文部省指定・県教育委員会委属「むし歯予防推進校」研究発表会開催。 |
3年 7月 |
プール更衣室・便所完成。 |
3年 8月 |
運動場整地。 |
3年 10月 |
PTA活動優良PTAとして九州ブロックPTA協議会より表彰。 |
3年 11月 |
朝日新聞社より全日本健康推進校として表彰。 |
3年 11月 |
佐賀県学校保健会より表彰。 |
4年 3月 |
図工室流し台工事。 |
4年 4月 |
財団法人日本さくらの会よりさくら苗木10本寄贈・植樹。 |
4年 6月 |
プール改修工事。 |
4年 8月 |
飼育舎、飼育池完成。 |
5年 3月 |
地域学校保健組織活動推進事業(平成2,3,4)の指定終わる。 |
5年 4月 |
特殊学級廃級 |
5年 6月 |
県PTA連合会より優秀PTAとして表彰。 |
5年 8月 |
パソコン教室と3年教室改修、電源施設改修。 |
6年 1月 |
児童用パソコン20、教師用2台設置。教育センターと結ぶパソコン通信設備完備。 |
6年 8月 |
電気設備増設工事。給食配膳室拡張工事。 |
7年 8月 |
運動場北側フェンス張り替え。給食コンテナ運搬出入り口シャッター取り替え。 |
7年 12月 |
シャープコンピューターソフトスタディタイム購入。 |
8年 2月 |
遊具築山芝生張り替え。運動場の整地及び砂場の砂入れ。 |
8年 8月 |
家庭科室床張り替え工事。校門橋拡張工事。音楽室窓改修工事。 |
9年 4月 |
6学年2学級編成。 |
9年 8月 |
遊具アスレチック補修 色ぬり工事。鉄棒とりかえ工事。 |
9年 9月 |
大詫間小と大野島小交流会。 |
10年 2月 |
大詫間小学校緑の少年団結成。 松枝文庫寄贈。 |
10年 4月 |
特殊学級新設。 |
10年 6月~ 11月 |
校舎大規模改造工事・竣工。 |
10年 12月~ |
遊具アスレチック補修・鉄棒色塗り工事。 |
10年 12月 |
塵芥置き場工事・設置(焼却炉東側)。 |
11年 3月 |
国旗掲揚台の設置。 |
11年 4月 |
「総合的な学習の時間」の取り組み。 |
11年 8月 |
第431「小さな親切」実行賞受賞(社団法人小さな親切運動本部)。 |
11年 9月 |
特別非常勤講師派遣(T・T)~3学期まで。 |
11年 11月 |
校門前舗装補修。 |
12年 7月 |
側溝整備。 |
12年 12月 |
ヘチマ棚工事。 |
13年 8月 |
パソコン新機種設置。校内ラン配線工事。 |
14年 4月 |
「健康・体つくり」推進校として県教育委員会の指定を受ける。 |
14年 10月 |
総合遊具完成。 |
14年 11月 |
校門に時計塔設置。 |
15年 11月 |
県教育委員会設置「健康・体つくり」研究発表会開催。 |
16年 2月 |
角町文庫寄贈 |
17年 2月 |
第40回新春読書感想文コンクール「学校賞」受賞。 |
18年 5月 |
龍野文庫寄贈。 |
18年 7月 |
大詫間地区子ども安全推進協議会発足。 |
11月 |
全国学校体育研究優良校として表彰。 |
19年 3月 |
保健室移転、事務室新設工事。 |
10月 |
合併により、佐賀市立大詫間小学校となる。 |
20年 9月 |
運動場入口拡張。 |
11月 |
佐賀市連合音楽会に初出場。 |
22年 2月 |
植田伸子ピアノコンサート。 |
23年 3月 |
劇団「四季」観劇。 |
24年 4月 |
PTAより、大型ディスプレイ設置・儀式用備品(テーブル椅子)。 |
9月 |
門扉設置。 |
10月 |
児童昇降口前ロータリー一方通行。 |
11月 |
バルーン係留飛行体験。 |
25年 6月 |
日本女子Jサッカー監督 吉田弘氏 講演。 |
10月 |
邦楽コンサート。 尺八:柴田旺山 箏:坂口 津軽三味線:高橋 太鼓:八木 |
10月 |
電子黒板導入。 |
12月 |
電子錠設置。 |
26年 7月 |
交通安全子供自転車佐賀県大会出場 団体4位 個人5位 |
10月 |
芸術劇場鑑賞 ピアノデュオ |
11月 | 新ごみステーション設置 |
12月 | 体育館2階 階段設置 |
1月 | 総合遊具「大小ランド」補修工事 |
27年 7月 | 有明海海苔摘み体験学習を実施。 |
28年10月 |
町おこしの一環として「子ども浮立」が始まる。 |
29年 4月 | 児童用パソコンがタブレット型PCに入れ替え。 |
8月 |
全ての教室・特別教室にエアコンが設置される。 |
9月 | 大詫間公民館改築工事に伴い、遊具の一部撤去・新しい遊具の設置。 |
30年 5月 | 「大小きらり運動会」が、地域との合同開催となる。 |
6月 | 大詫間公民会棟上げ式 全児童・職員参加 |
31年 3月 | 5~6年有明沿岸道路橋見学 大詫間公民館落成式子ども浮立参加 |
4月 | 春の遠足 大野島小学校と交流 |
令和元年 10月 | 4・5年生自然教室 北山東部小学校と交流 |
令和2年 3月 | 新型コロナウィルス感染症対策による学校臨時休業 |
令和3年 9月 | GIGAスクール構想による一人一台タブレット型PC導入 |
令和4年 5月 | 大野島小学校との交流遠足 東唐津小学校とのSDGs交流 |
令和5年 2月 | 体育館外装・屋根修理 |