鹿島市「小中学生のインターネットの安全利用の指針・約束」の改定について
入力日
2021年7月12日
内容
平成27年に鹿島市PTA連合会,教育委員会,小中学校校長会で,小中学生のインターネット利用に係るトラブル等の未然防止を目的として,標記の「指針・約束」を定めました。
インターネットやSNS等の利便性も多くあります。しかし,最近では,
・子供たちが事件や犯罪に巻き込まれたり,人権侵害やいじめの温床となったりする
・個人情報の発露,課金トラブル
・ゲームやネット依存による生活習慣の乱れ などが指摘されています。
このような子供たちの周りの環境の変化に対応して,三者で「指針・約束」の改定を行いました。特に「約束」にあるように「フィルタリングや機能制限を行う」「一緒に家庭のルールを決める」など,ぜひ実践していただき,安全な利用を行っていただきますようにお願いします。
閲覧数
836
ファイル