11月12日(火)
入力日
2024年11月13日
閲覧数
169
今日は日本の味めぐり給食、沖縄県の料理です。
「チンヌクジューシー」チンヌクは「里芋」のことをいい、里芋が入った混ぜご飯です。ホクホクとして、体を温めてくれます。
「にんじんしりしり」シリシリ器(大きな付き穴のおろし金)でおろした人参を炒めて卵でとじた料理で。沖縄県の家庭料理としてよく知られています。
「イナムドゥチ」 豚肉、こんにゃく、かまぼこ、野菜などが入った沖縄風味噌汁です。
「サーターアンダギー」家庭で作られるおやつとして食べられている他、大切な行事や儀礼などでは伝統ある琉球料理としてふるまわれており、沖縄県内で最もポピュラーなお菓子です。