学校長あいさつ

第30代 みやき町立中原中学校 校長

田 中 克 三

 

 

 

ごあいさつ

 みやき町立中原中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 

   令和4年度に引き続き、みやき町立中原中学校の校長を務めます田中克三(たなか かつみ)と申します。2年目になり、毎朝この学校に出勤することが日常となりました。今年度は昨年度よりも地に足つけて、生徒のため、保護者・地域のため、職員のために尽力して参りたいと存じます。

 

 

中原中学校の紹介

 風の町として彩り深い中原地区は、佐賀県の東部に位置し、東は鳥栖市、西は上峰町、南は北茂安地区、北は福岡県那珂川町に接しています。

 地区内の綾部神社では、日本最古の天気予報といわれる「旗上げ神事」(7月15日)「旗降し神事」(9月彼岸中日)が行われ、旗のなびき具合で台風の到来や農産物の豊凶を占います。また、神社周辺には、ぼた餅を売る店が並び、県内外から求めに来る人が絶えません。

 筑紫山系(上写真)に源を発する寒水(しょうず)川(下写真)が校区の中央部を流れ、初夏にはホタルが舞います。水清く、緑豊かな風の町、それが中原地区です。

 

本校は、昭和22年に中原村立中原中学校として中原小学校に併設され、昭和24年に現在の地に校舎を新築、その後、昭和51年に鉄筋3階建校舎2棟新築落成し、現在に到っています。
 平成17年3月1日3町合併により、中原町立からみやき町立中原中学校になりました。生徒数は、昭和63年の520名(最多は昭和37年531名)をピークに減少し、現在(令和5年4月1日現在)は全校生徒180名(前年度比11名減)です。

 

 本校の特色は、落ち着きのある学習規律(ノーチャイム、立腰から始まる授業等)、元気な挨拶、膝をついての拭き掃除、毎月のいのち・生き方に関する講話、自治的な生徒会活動・部活動です。ぜひ、お立ち寄りください。

 

教育方針

 今年度の教育目標は、
「ふるさと中原を創る志をもった生徒の育成」
  ~ 自律・協働・挑戦をキーワードとした学校づくりを通して ~
としました。
 生徒には「自分なりの夢や目標をもち、その実現に向けて粘り強く努力をし続けること」、「互いを尊重し、個性や得意分野を生かしながら、心と力を合わせて物事を行っていくこと」、「主体的に、課題解決・克服又は新たな価値観を生み出すことにチャレンジしていくこと」を大切にして、日々成長してほしいと願っています。
 学校は、言うまでもなく生徒たちのためにあり、私たち教職員は、それぞれの生徒が能力や個性を伸ばすことができるように、希望とやる気の種をまき、支援・指導するのが役割だと思います。
生徒が「ふるさと中原」に誇りをもち、志をもって生き生きと活動する活気のある学校を創っていきたいと思います。もちろん、多くの人が集まって生活をしていく場ですので、そこには当然、マナーや約束事があり、全員が安全かつ安心して学校生活を送ることができるよう、落ち着きのある学校づくりをしていくことも、大切なことと考えています。
 また、本校では、学校、家庭、地域が目標やビジョンを共有し、子供たちの成長を支え、学校や地域の課題解決に向けて連携・協働する「コミュニティ・スクール」を令和5年度から導入します。より「地域とともにある学校」となるよう、職員一丸となって教育活動に全力を注いでいく所存ですので、保護者や地域の皆様には、これまで同様、御理解と御協力、御支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
        
  令和 5 年 4 月 1 日  
  

 

 


Page
TOP