2学期始業式
入力日
2020年8月24日
閲覧数
593
8月24日、2学期の始業式を行いました。
朝からいい天気で、今日は先部から子どもたちと歩いてきたのですが、汗が額から流れてきました。子どもたちも新学期から6時間授業ということもあり、重い荷物を持っての登校でした。お互いに「暑いね」「もう少し」「日陰を通って」など声をかけながら登校しました。
8時35分から始業式。体育館の窓を全開し、児童間の距離を保って式を行いました。1学期終業式で話したことを思い出してもらい、それから新学期の取り組みについて話をしました。2学期は自分がやりたいこと、すべきことにどんどんチャレンジをしてほしいと伝えました。「どんどんチャレンジ」は、児童行動目標「にこ・きび・はき・どん」のひとつです。そしてチャレンジするからにはぜひやり遂げてほしいとメッシ選手の「努力すれば報われる?そうじゃないだろ。報われるまで努力するんだ」という言葉を紹介しました。いつものように校長室前に掲示します。少しでも意識してほしいものです。
2時間目からは通常の授業。暑さが気になり、何度も教室へ足を運びました。1階は職員室、事務室、保健室、校長室の窓を開け、扇風機で風を廊下に送っているので涼しく感じました。ただ2階3階へと階段を上がるにつれて暑さが増していきました。パソコン室や図書室、会議室などクーラーの入っている教室を多くの学年が利用していました。先生方が工夫して授業を行っていました。
今日の昼休みは残念ながら外遊びは禁止にしました。唐津市の熱中症の指数が「危険」レベルにあったからです。どうも明日明後日まで続きそうです。熱中症、新型コロナウイルス、2つに防止に努めながら2学期を過ごしていきます。