国スポ・全障スポSAGA2024連動企画①種目紹介~ボッチャ~
入力日
2024年1月12日
内容
皆さんは、ボッチャというスポーツを知っていますか?ボッチャとは、大まかに言えば、ボールを投げ合うゲームです。
ルールはとても簡単で、まず2つのチームに分かれ、白いボール(ジャックボール)をコートに投げます。次に、それぞれのチームが赤と青のボール(ターゲットボール)を交互に投げ、白いボールにできるだけ近づけます。最後に、白いボールにより近い色のボールの数で、得点を決めます。
この競技は、力やスピードよりも作戦やテクニックが重要なので、誰でも楽しむことができます。ボールは手で投げるだけでなく、口で空気を吹き出すパイプや、補助の方と協力してボールを転がす装置(ランプ)などを使うことができます。
ボッチャは、1984年にパラリンピックの正式種目になり、この度佐賀で開催されるSAGA2024全障スポでも種目の一つになっています。SAGA2024は新しい大会づくりに取り組んでおり、ページ先頭のピクトグラムは、その代表的な取り組みの「リアルアスリート・ピクトプロジェクト」から生まれたボッチャ競技のピクトグラムです。このピクトグラムは実在のアスリートのシルエットを元に制作されています。
ボッチャは、誰でも楽しめるスポーツです。興味がある方は、佐賀パラスポーツセンターで毎週練習が行われていますので、ぜひ一度体験してみてください。
(参考)リアルアスリート・ピクトプロジェクト:https://saga2024.com/project/pictogram/
閲覧数
859