フラワーアレンジメント教室
入力日
2022年3月14日
内容
令和4年3月8日(火)、毎年恒例のフラワーアレンジメント教室がありました。
これは、公益社団法人日本フラワーデザイナー協会様の「花の宅配便事業」の一環で、全国の視聴特別支援学校(盲学校・ろう学校)で使用する植物の提供やフラワーデザインの体験レッスンなどを行っていただいているものです。
本校では、平成26年から実施していただいており、今年度で8回目の開催となります。
今年度は、コロナ禍のため、校内に設けた別室で講師の先生にリモートでご指導いただき、小学部、中学部の児童生徒が密を避け、別会場に分散してフラワーアレンジメントを行いました。今回製作した作品は、3月11日に行われます本校の卒業式会場に飾ることとしており、参加した児童生徒は手で触れるだけでなく、花の香も感じながら、心を込めて作品を作っていました。
講師の大塚先生をはじめ公益社団法人日本フラワーデザイナー協会の皆様には、こうしたご支援を継続して行っていただいていることに心から感謝いたします。ありがとうございました。
電子黒板を使いリモートでご指導いただきました。
作成の様子です。
校長室にいただいた講師の大塚先生の作品です。美しい。
閲覧数
704