ようこそ校長室へ6
入力日
2023年11月27日
内容
随分と寒くなってきました。校長室もドアを全開にして暖簾をかけているのですが、ドアの北側はちょうど出入口があり、そこはいつもドアが全開となっているため、校長室の南の窓を開けているとびゅ~っと北風が吹きぬけていて、あっという間に校長室はひんやりと北国のような寒さになってしまいます。まだ11月ということもあり、もうしばらくは頑張って校長室のドアは全開を続けたいと思っています。12月に入ったら暖房を使う日もあるため全開までは難しくなるかもしれません。それでも「ようこそ校長室へ」はずっと続けていきます。ドアには「暖房中のためドアを閉めています。どうぞお入りください」のポスターを貼っておこうと思います。どうぞどうぞ、いつでも校長室へおいでください。
それでは先日、小学部6年生のМさんが来てくれたことを紹介します。(この来室はこのあとも続く予定です。そのたびにお知らせするつもりです。)Мさんは来室前に必ずカレンダーをもって日程のアポを取りに来てくれています。社会人としてのマナーを学んでいるなと感心しています。
今回はМさんがパソコンで操作しながら検索するところを披露してくれるということです。Мさんの大好きなキャラクターをパソコンの検索エンジンを使って、パソコンからの読み上げ音声を丁寧に聞き取りながら、一つ一つカーソルを打ち、調べていきました。
その様子を見ながら、私はパソコンからの音声の聞き取りが半分くらいしかできないと思ってしまいました。Мさんの聞く力のすごさに感心してしまいました。そして出てきたキャラクターは私が初めて見るものでした。今年の4月から登場したキャラクターということです。すごくかわいくて癒されるものでした。
昼休みというとても短い時間でしたので、今回の予定していた披露は全部できずに残念でしたが、「次は○○を持ってきます」と笑顔で挨拶をしてくれたМさん。「はい。とても楽しみにしています!」と私も次回がとても楽しみです。
閲覧数
355