ようこそ校長室へ17
入力日
2025年2月25日
内容
今年も卒業生にとっては残すところ2週間余りとなってしまいました。それぞれに学部を締めくくる準備と次に向かってステップアップする準備をしているところです。
そんな中、小学部6年生Nさんが訪問してきてくれました。2日に分けての訪問です。
まずは、ピアノコンクールで最優秀をいただいたと報告に来てくれました。賞状と楯を見せてくれたのですが、「その曲、ここで披露してくれませんか?」とお願いすると、快く「はい!」と演奏してくれました。曲目は『ソナチネ』です。校長室にあるのはキーボードなので随分と違ったことだと思うのですが、朝から観客(事務室)のみなさんはうっとりと癒されていました。
次は、小学部での学習発表会で披露した「6年生のまとめと中学部に向けて」という題での発表です。この一年間で学んできたことを発表してくれました。各地で働く全盲の方へのインタビューを契機として、調べたいことを決め、佐賀駅で細かい調査をしていました。また、それがどうしてそうなっているのか、何のためのものなのか、自分にとってどんなメリットがあるのかなど、深く学んでいるNさんの発表に観客の私たちもはっとさせられる思いをしていました。最後に事務長さん方から感想を述べてもらっていましたが、ここまで深い研究成果を目の当たりにして、どの方からもすばらしいという言葉が出てきました。Nさんも達成感がいっぱいでにこにこと聞いていました。発表の中で、今回学んだことを生かして、中学部でのがんばっていくこと、将来へ向けての思いも話してくれました。きっと、Nさんの思いは大いに花咲かせることだとみんなで確信しています。教頭先生からは「これを佐賀駅の方へもっていったらいいですよ」というアドバイスをもらって、うれしさ一緒にと少し照れているNさんでした。いつか駅長室へもっていけたらといいですねと話していました。
閲覧数
115