神崎清明高校との交流学習
入力日
2024年6月11日
閲覧数
301
5月30日(木)、高等部普通科と神埼清明高校 生活・福祉系列との交流学習を行いました。
この交流は昨年度から始まり、異なる学校の特色を理解し、他者との関りの中で自己理解を深め、自らの進路選択や進路実現に生かすことを目的としています。
今年度は、神埼清明高校2年生の皆さんに来ていただき、午前中は図書館で盲学校の紹介とグループ自己紹介をした後、校内の施設・設備を案内しました。グループ自己紹介では、手作りの点字付きの名刺や、自分の座っている位置の説明を踏まえた自己紹介など、盲学校の生徒への優しい思いを受け取らせていただきました。また学校案内では、本校生徒が先頭に立ち、解剖学教室や、作業室、寄宿舎といった盲学校ならではの場所を中心にアテンドし、幼小学部や理療科の授業の様子も見ていただくことで、盲学校に対する理解を深めてもらえたと思います。
食堂での給食の様子を見学していただいた後、午後からは体育館に場所を移し、フロアバレーとSTTの体験を行いました。普通科の生徒の説明や実演の後、それぞれのチームに分かれて試合を行いましたが、初めてのパラスポーツを一緒に楽しみました。
最後は、点字用紙を再利用して作ったメッセージカードをプレゼントし、笑顔で写真をパチリ!
9月には、神埼清明高校に伺う予定です。