2025年(令和7年)三学期スタートの日 0108
入力日
2025年1月10日
閲覧数
215
新年明けましておめでとうございます。1月8日(水)3学期始業式。寒い1日でしたが、朝から6年生を中心にあいさつ運動を行い、「おはようございます!」、「明けましておめでとう!」と声を交わしている子どもたちでした。
三学期の始業式は、感染対策や寒さ対策もあり、リモートで行いました。式では校長先生からの「巳年」にちなんだ話がありました。ぜひ子ども達に聞いてみてください。生活の話では「衣服の調節」の話。活動しやすい服装や靴で登校し、気候や状況に応じて自分で衣服の調節、道具の準備ができるようになってほしいです。最後は6年生が先導していじめ0の約束「レインボー作戦」を行いました。今学期も「いじめ0」を目指して指導をしていきます。2.3時間目は各クラスで授業開き、3学期のめあて決め、係や当番決め、早速学習プリントに取り組むクラスもあり、1日目を張り切ってスタートさせていました。
新しい年をむかえ、151年目に突入します。今後も学校へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
リモートの様子 |
1年生もしっかり聞いています![]() |
2年生も負けていません![]() |
3学期からの取組も始めました |
がんばることを書き出しています![]() |
3学期から使うドリル類、名前を書こう![]() |
冬休みの宿題、ばっちり出したよね?![]() |
3学期の当番、係、何にする?![]() |
新年らしい掲示物、あみだくじの結果は?![]() |