6年生ありがとう集会
入力日
2022年2月28日
閲覧数
514
2022年2月25日、6年生ありがとう集会がありました。今年はコロナ禍ということで用心のため、体育館でみんなが集まるのではなく、リモート(中継)式で行うことになりました。
5年生を中心に式の計画、準備、飾りつけを行いました。また、1年生は6年生の似顔絵を、2年生は手作りマグネットのプレゼント、3年生は題字や式次第、4年生が輪飾りやペーパーフラワーなどの飾りを用意してくれました。2年生がプレゼントを事前に渡してから、6年生の入場です。入場は各階の廊下を、下級生の教室を通るようにして練り歩きます。その様子を中継しながら始まりました。出し物も事前に撮影していたものを進行に合わせてみんなで見ていきます。6年生からの出し物は、やっぱり直接みんなに気持ちを届けたいということで、各教室に散らばり、一緒にダンスをしました。
後半は、たてわりグループに分かれます。それぞれグループで作った色紙を1年生がプレゼント。これからは5年生が中心に頑張りますという気持ちをこめて、引継ぎもしました。午後からはたてわり遊びでした。
本当はみんなで直接向き合って行いたかったですが、できる範囲の中でとても思い出に残る集会になったと思います。6年生も表情がやわらかくなり、喜んでくれている様子でした。卒業まであと少しです。
①6年生の廊下や教室を飾り付けました。 |
②教室の中も楽しい雰囲気にしました。 |
③2年生が「手作りマグネット」をプレゼント。 |
④6年生が各廊下を入場します。 |
⑤各学年からの出し物をリモートで見ます。 |
⑥6年生から。最後は教室に出向いて一緒にダンス! |
⑦6年生「これからがんばってね」 |
⑧右5年生「これから僕たちがひっぱります」 |
⑨司会、進行をリモートで中継しました。 |
⑩6年生も喜んでくれました。 |