3学期始まりました!令和4年(2022年)
入力日
2022年1月11日
閲覧数
536
2022年(令和4年)、新年あけましておめでとうございます。今年は1月11日(火)の始業式から3学期がスタートしました。朝から小雨がぱらついた朝でしたが、子どもたちの元気な声や笑顔が学校にあふれていました。始業式は最近の新型コロナ感染者の増加に用心するため、各教室で放送を使って行いました。
各教室では、始業式、校歌、生活の話、給食の話と続きました。それから宿題を出したり、3学期の目標を立てたり、席替えをしたり、お楽しみ福引きをしたりとそれぞれのクラスで学級開きが行われました。楽しかった冬休みのことを友達とたくさん話した子もいたでしょう。3学期はおよそ50日しか学校がありません。「早寝早起き朝ごはん」で生活リズムを整え、1日1日を大切に過ごし、各学年の学習のまとめ、次の学年への準備を進めていくようなパワーアップできる時期にしていきましょう。
新たなコロナ感染者も増加傾向にあり、学校では続けてスクールサポートの先生の手を借りて毎日の消毒等対策をしていきます。また、普段からの「手洗い・マスク・距離をとる」ことを徹底していきます。ご家庭でも毎日の検温を確実に行い、学校と足並みをそろえて対策の徹底を意識するように子どもたちへの声かけをお願いします。保護者の皆様も合わせて、体調管理にお気を付けください。
①朝の登校の様子 |
②始業式、立腰をして始めます。 |
③今年は「寅年」、トラのように駆け上がろう! |
④宿題を出したり、 |
⑤冬休みの思い出を書いたり、 |
⑥3学期の目標(めあて)を書いたり、 |
⑦早速、学習を進めたり、 |
⑧席替えをしたり、 |
⑨お楽しみ福引きをしたりしました。 |
⑩スクールサポートの先生による消毒作業です。 |
⑪互いのことを考えて、予防対策を続けましょう! |